前回の投稿からまたしても日が空いてしまいました。
以前はちゃんと毎日投稿できていたのですが、一度途切れるとなかなか習慣にするのは大変ですね。
また少しずつ良い内容で投稿できるように頑張ります。
今回はA-wearの紹介記事です。
もともとこのグッズに関する知識はまったくなかったのですが、ジムで見かける機会が増えていたため、なんとなく存在は知っていました。
スクワットのときやベンチプレスのときにつけている様子を見て、「やりにくくないのかな」と思うこともありました。
ネットで効能を調べてみると、巻き肩を矯正することができるツールだと分かりました。
また、それ以外にもいろいろ効能がある感じも見て取れました。
そういった経緯から、実際に試さずに肯定したり否定したりするのは良くないと思い、なかなか値段はしましたが買うことを決めました。
届いたA-wearをつけて、付属の説明書にある体操をやってみましたが、瞬間的に感じる効果は正直ありませんでした。
「まあこんなものか」とその時は思いましたが、続けているうちに効果が出るかもしれないと考え、通勤途中や勤務中でもつけられる機会があればつけっぱなしにするようにしました。
それから2週間ほど経った頃、なんか姿勢が良くなっている気がしてきました。
さらには職場でも、「体の厚みが増してきた」と言われました。
大会が終わって体の大きさが戻ってきたこともありますが、流石にこの短期間で大幅にバルクアップすることはないと思います。
そう考えると、やはり胸椎が立って胸が張り出す感じになったことが大きな要因なのではないでしようか。
また、胸椎が立つようになったことで、腹筋周りが適度に伸びるようになりました。
これで自分の場合は、普段から腹圧が意識しやすくなりました。
また、呼吸のエクササイズの入り方もなんとなく以前より良くなった気がします。
A-wearの説明にあるように尺骨神経を刺激しているのかどうかまでは分かりませんが、確かに、装着して腕の外旋・回外をすると、肩の位置が修正される感じがあります。
自分はもともと巻き肩ではないので効果を実感するのに時間がかかりましたが、巻き肩の人はもっと早く体感があるかもしれません。
姿勢が良くなることにより、今後もさらに良い影響が出てくる可能性はあるため、何か進展があったらまた報告します。
おもちゃみたいな感じで4000円はかなり高いですが、効果はあるかなと感じました。
ただ、もしかすると、100均などにある足指の隙間を広げるグッズで代用できるかもしれないなとは思いました。
代用品で効果を感じられた方がいたらぜひコメントしてください。
5 total views, 5 views today