脚トレ全然ダメです

減量でパワーが著しく落ちているのが最大の理由ですが、それ以外にもいろいろな要素が絡み合っているようで、悪い内容の脚トレが続いています。

脚は太さはあるのですが、コンテストの度に絞りきれないことを経験しているので、今回はなんとしてもその失敗は避けたいと思っています。

トレーニング内容はシンプルで、コンパウンド種目メインでマシンを補助という形ですが、コンパウンド種目の出来が非常に悪く、結果としてその分だけマシンを増やして誤魔化している感じです。

減量で感覚が鈍っている気がしますので、良いフォームを見つけ直さないといけません。

最近はお尻狙いでワイドデッドリフトを始めました。

なかなか感触は良いですが、今日は疲労が溜まり過ぎていたためか、200kgで撃沈しました。

4分割にして疲労の抜けが悪くなっているので、無理な時は無理と割り切って休むようにします。

ストレッチ

ヒップリフト2セット

アブダクション3セット

アダクション2セット

ゴブレットスクワット2セット

スクワット5セット

ワイドデッドリフト2セット

シーテッドレッグカール8セット

ワンレッグプレス4セット

レッグエクステンション5セット

レッグプレスマシンカーフ3セット

 193 total views

脚トレ10月20日

減量が停滞してます。

83kgくらいまではすんなり落ちたのですが、その後83kgと81kgの間で3週間うろうろしてます。

体調が悪くてあまり有酸素運動ができていないのもありますが、それにしてもこの停滞は辛いです。

食事内容をもう少し見直しますが、それでも減らなければどうして良いか分かりません。

コンテストに向けた減量が久しぶりすぎて何もかも意味不明です。

今日は脚でした。

去年92kgあった時よりもかなり出力が落ちてしまいましたが、それでもここ最近は少し戻した感じがあります。

お尻の種目としてワイドデッドリフトを取り入れていますが、なかなか良い感じです。

もしかすると、ナローデッドリフトよりも記録が出るかもしれません。

ストレッチ

ヒップリフト2セット

アブダクション3セット

アダクション2セット

スクワット3セット

ワイドデッドリフト3セット

シーテッドレッグカール4セット

ワンレッグエクステンション4セット

レッグプレスマシンカーフレイズ4セット

アブローラー3セット

 209 total views

脚は低重量からコツコツ

減量が進んでいるためか分かりませんが、脚の使用重量の落ちが半端ないです。

去年はフルスクワットで180kgを挙げましたが、今はおそらく160kgも厳しいと思います。

なんとか重量を下げないようにと、回数が落ちても高重量でトレーニングしていたのですが、脚に効いている感覚が数ヶ月なかったため、今は重量を落として取り組んでいます。

軽い重量から慣らしていって、また戻ることを期待します。

ストレッチ

キャット&ドッグ 10,10

ヒップリフト 10,10

ワンレッグデッドリフト 8

アブダクション 23kg 12,12 50kg 5,5 77+追加ウエイト 10,9,9

アダクション 23kg 12,12 50kg 5,5 68kg+追加ウエイト 9,7,6

ゴブレットスクワット 12kg 8,8,8

スクワット 100kg 8 110kg 8 120kg 8 130kg 2,2,3

シーテッドレッグカール 59kg→45kg→36kg 10+5+4,6+5+5,4+4+3,4+3+3

レッグエクステンション(レストポーズ2回) 91kg+追加ウエイト 7+3+2,7+2+1,5+2+1

ワンレッグプレス 45kg 8 54kg 8 64kg 8 73kg 8

レッグプレスマシンカーフレイズ 100kg 16,12,9

プランク 120秒2セット

 189 total views

出力は低いが感触は良い肩トレ

昨日は肩トレでした。

使用重量は落ちていますが、肩に刺激が入っている感覚は前よりもあります。

腹圧をしっかりかけることにより体幹が安定し、狙った部位から負荷が抜けにくくなったと思います。

体幹トレーニングは苦手ですが、今後も続けます

ストレッチ

キャット&ドッグ 10×2

ヒップリフト 10×2

肩のインナー 3セット

ミリタリープレス 60kg 7,6,5

アーノルドプレス 30kg 8,7,5

マシンショルダープレス 55kg×2 8,8,6

バーベルアップライトロー 57.5kg 8,7,6

マシンリアデルト 91kg 8,6,6

シーテッドラテラルレイズ 32kg 7,7,6,6

宮畑式ジャイアントセット 2セット

プランク 100秒×1

 207 total views

デッドリフト以外はまずまずの背中

今日は背中トレーニングでした。

去年より体重が10kg近く減ったためか、BIG3は高重量が使えなくなりましたが、それ以外の種目は良い感じです。

今年は呼吸を意識した練習を繰り返したため、腹圧をうまく入れられるようになりました。

それにより体幹が安定して、フォームもセットの中で崩れにくくなっています。

体幹トレーニングも取り入れてますが、これはまだまだスポーツマンとは比べものにならないくらい弱いので、継続して強くしたいです。

ストレッチ

キャット&ドッグ 10×2

ヒップリフト 10×2

デッドリフト 180kg 1 200kg 1 210kg ×

チンニング 自重 8,8,8,6

ベントオーバーロー 70kg 8,8 80kg 8,6

ハンマープルダウン 40kg×2 7,6 30kg×2 8,8

ハンマーロー(ワンアーム) 80kg 7,7,5

マシンリアデルト 61kg 11,8,7

ニートゥチェスト 30,30,19

ロープクランチ 48.75kg 10,7

プランク 90秒×2

 196 total views